女子登山ガイド亜紀のおすすめ山歩きブログ

女子登山ガイド亜紀のおすすめ山歩きブログ

登山ガイド亜紀がおすすめする初心者のための山歩きブログです。

雪山の入門、四阿山(あずまやさん)

四阿山は屋根の形に似ています

 

四阿山(あずまやさん)は、標高2,354m、
日本百名山のひとつで、
吾妻山(あずまやま)とも呼ばれています。

 

山の形が、どこから見ても
屋根の形に似ていることから
名付けられたと言われています。

 

歴史は古く、多くの遺跡が残っています

 

四阿山の近くには、
有名な浅間山がそびえているため、
あまり馴染みがないかもしれません。

 

ですが、その歴史は古く、
1500年前より、毎年6月1日に
山開きが行われてきました。

 

四阿山の周辺には、
縄文時代弥生時代の遺跡が
数多く残っているそうです。

 

四阿山は、地元でも人気の山。

 

春夏だけでなく、冬の景色も圧巻です。

 

今回は、そんな冬の四阿山をご紹介します。

 

スノーシューの着用をおすすめします

 

f:id:joshi-moutain-guide:20180126221744j:plain

登山届は必ず出しましょう

 

登山口は、標高1,590mの
菅平牧場にあります。

 

ここには、トイレと登山届を出せる
ポストが設置されていますが、
トイレは冬季になると
使えませんのでご注意を。 

 

四阿山は、雪が深いため、
スノーシューの着用をおすすめします。

 

 

 

f:id:joshi-moutain-guide:20180126223741j:plain

登山届を出し、柵沿いに歩くと登山道の入口です

 

雪山は、それなりの体力が必要です 

 

雪が深いということは、
それなりの体力が無ければ安全に登れません。

 

しっかりと
体力造りをしておきましょう。

 

トレースが無い事もありますので、
地図やコンパスなど
事前に準備が必要です。

 

f:id:joshi-moutain-guide:20180212234153j:plain

登山口からは雪深い樹林帯を歩きます

 

雪庇の部分は、踏み跡を外れると危険です

 

まずは、樹林帯の間を歩き、
標高を上げて行きます。

 

樹林を抜けると
徐々に景色も開けてきます。

 

所によっては、
小さな雪庇(せっぴ)ができています。

 

雪庇の上を、むやみに歩くと、
崩れる危険性があります。

 

雪山では、踏み跡を
外れないように歩きましょう。

 

 

f:id:joshi-moutain-guide:20180228181612j:plain

小さい雪庇ですが、避けて歩きます

 

風の強い場所は、
雪が吹き飛ばされて積もりません。

 

そのため、
岩が露出しています。

 

雪や氷と岩のミックスになっている箇所は、
慎重に足を進めましょう。

 

f:id:joshi-moutain-guide:20180126234227j:plain

 

 

樹林帯では、
こんな樹氷も見られます。

 

f:id:joshi-moutain-guide:20180126232215j:plain

条件が揃えば立派な樹氷に出会えます 

 

そして、最後の坂を登り切れば山頂! 

 

 

f:id:joshi-moutain-guide:20180126234849j:plain

 

 

標柱のが雪に埋もれています。

 

頭だけが雪から出ていました。

 

 

f:id:joshi-moutain-guide:20180126232730j:plain

山頂では素晴らしい景色が待っています

 

 お天気が良ければ、
ゆっくり景色を眺めながら
ティータイムを楽しめます。

 

 

f:id:joshi-moutain-guide:20180125160620j:plain

山々を眺めながら下山開始です

 

さて、大パノラマを眺めながら
来た道を戻ります。

 

急坂や危険箇所が少ないため、
初心者の方にもおすすめです。

 

素晴らしい景色が楽しめる四阿山
一度、訪れてみては如何でしょうか。

 

 

【DATA】

都道府県:長野県 群馬県

標高差:764m

菅平牧場登山口より

登り4時間半、下り2時間半