女子登山ガイド亜紀のおすすめ山歩きブログ

女子登山ガイド亜紀のおすすめ山歩きブログ

登山ガイド亜紀がおすすめする初心者のための山歩きブログです。

信仰と水晶鉱山で栄えた山 金峰山

金峰産は信仰と水晶で栄えました

金峰山は標高2599m、山頂にそびえ立つ
「五丈岩」を本宮とする信仰の山であり、
また明治初頭まで水晶鉱山として
栄えた山でもあります。

 

f:id:joshi-moutain-guide:20170220222232j:plain

稜線から見える南アルプス

 

冬の金峰山は、
比較的お天気の安定する日が多く、
本格的な冬山登山を体験したい方には
おすすめです。

 

登山道にはトレースの無い事もあります

冬山登山の体験といえども、
決して山を甘く見てはイケマセン。

 

登山道は、分かりやすいですが、
風が強いため、
トレースの無い事も少なくありません。

 

冬山には、アイゼン、防寒・防風対策や、
医薬品、地図なども、しっかりと
準備しましょう。

 

登山口となる、瑞牆山荘横の
トイレの使用期間は
4~11月となっており、
冬季は使用できません。

 

f:id:joshi-moutain-guide:20170224205417j:plain

冬の間トイレは使用できません

 

登山口より富士見平小屋までは、
なだらかな道で、
ここまで来れば冬でも使用できる
トイレがあります。

 

また、小屋の少し手前には、
水量豊富な湧水があり、
冬でも凍りにくい水場です。

 

f:id:joshi-moutain-guide:20170223205746j:plain

富士見平小屋  

 

ここは「富士見」と名のつくとおり、
富士山を望むことができます。 

 

ちなみに、小屋前の
小屋前の「富士山ビュースポット」と
書かれた場所がベストポジションです。

 

富士見平小屋から
樹林帯となりますが、
大日岩へ辿り着くと、
南アルプスの展望が開けます。

 

f:id:joshi-moutain-guide:20170220192129j:plain

大日岩 

 

樹林帯を抜けると一気に視界が開けます

美しい展望もつかの間、
ここから、また樹林帯となり
砂払いの頭まで傾斜がキツくなります。

 

砂払いの頭まで来れば、
一気に視界が開け、
稜線歩きとなります。

 

このルートの看板のひとつ、
「千代の吹上」のサイドは
断崖絶壁ですが、道幅はありますので、
気を緩めずに歩けば問題ありません。

 

f:id:joshi-moutain-guide:20170224231222j:plain

千代の吹上

 

「千代の吹上」の由来は、
女人禁制とされている金峰山へ、
信仰の厚い夫婦が二人揃って
登ってしまい、女房の千代は
この場所で滑落してしまいました。

 

夫が神の祟りであると恐れ、
必死に祈った結果、
千代が谷底から吹き上げる
風に乗って戻ってきたという
言い伝えからきています。

 

さらに、大岩を横目に足を進めると、
「五丈岩」が現れます。

 

巨大な花崗岩で出来た「五丈岩」は
金峰山の本宮とされています。

 

f:id:joshi-moutain-guide:20170223210358j:plain

金峰山の本宮とされる五丈岩  

 

すぐ先の山頂からも、
富士山、南アルプス、浅間山が
大パノラマ!で一望できます。

 

夏も多くの人でにぎわう金峰山、
瑞牆山も含め、是非2座を
目指してみては如何でしょうか。